リゾチーム(Lysozyme)とは、真正細菌の細胞壁を構成する多糖類を、加水分解する酵素です。
この作用があたかも細菌を溶かしているように見えることから溶菌酵素とも呼ばれます。
また別名、ムラミダーゼとも呼ばれます。
リゾチームは、1922年にアレクサンダー・フレミング(ペニシリンの発見でノーベル医学生理学賞を受賞した著明な細菌学者、Alexander Fleming)によって発見されました。
リゾチームは、ヒトの場合、涙や鼻水、母乳などに含まれている酵素です。
工業的には卵白から抽出したリゾチームが、食品や医薬品に応用されています。
卵白リゾチームは、チーズ、みりん、水産品、カスタードクリーム、麺類などの食品の変質防止や溶菌作用などに使用されています。
リゾチームが含まれる製品
・トランスファーファクター・リオヴィーダ
|